内・外吊り兼用ダブルハンガー PAT-P 

 注意 ダブルハンガーは誤った取扱いをされると、製品の落下事故の原因になる恐れがあります。

掘削幅が少なく、吊り込み施工が困難な現場に即対応できる内吊り使用もOK。

 
■使用例

道路側溝内吊り状態

製品の特長
1. ご使用の製品重量に合わせて、インサートの色がサイズごとに色分けされ、容易に判別が可能です。また専用吊り金具の選択も一目で分かるようになりました。
2. 施工現場の状況により、外吊り、内吊りが任意に選択できます。
3. 内吊りが出来るので、掘削免責の狭い場所でも吊り込みが可能です。
4. 丁張り糸(水糸)を外さずに吊り込みが可能となります。
5. 樹脂バネ摺動機構の伸縮により、広範囲の製品肉厚に対応できます。
6. セットボスの使用により、型枠へのインサートの装着がワンタッチでできます。


内・外吊り兼用ダブルハンガー

形状
仕様(ミリ)
品名 ねじ呼び名 L(使用範囲) L1 L2 最大吊上げ重量(2点吊り) 入数(個) 備考
IW50-65 M20 50〜65 38 12〜27 600kg 800  
IW65-80 65〜80 53 800kg 700  
IW80-95 80〜95 68 1,000kg 550  
IW95-110 95〜110 83 1,200kg 500  
※上記最大吊り上げ重量は、コンクリート圧縮強度300kgf/c以上の場合の参考値です。

専用吊り金具

形状
安全上の注意
ダブルハンガーと同じく専用吊り金具の把手は色分けされています。ご使用の時は、必ずダブルハンガーと把手の色を合わせてください。
専用吊り金具のシャックル・ストッパーが製品面に密着するまで締め込んでください。
仕様(ミリ)
品名 ねじ呼び名 L L1 L2 A 把手色
IW50-65H M20 145 40 26 29
IW65-80H 162 57 45
IW80-95H 172 67
IW95-110H 190 85

ロングタイプ 道路側溝のふた受け部にシャックルが当たってしまう場合。
品名 ねじ呼び名 L L1 L2 A 把手色
IM50-65HL M20 182 76 26 29
▲このページのトップに戻る

トップヘ